- トップ
- ブログ
ブログ 2010/4
お知らせ[レパーズブログ]
投稿日時:2010/04/23(金) 00:52
夜中にこんばんはです。再び登場、マネージャーです。
なんだかあったかくなったり寒くなったり・・・忙しいですね。
いったい今年はどうなっているんだか。。。
さて。
今日は少しレパーズのこと、それからお知らせを。
トップページをみていただくとわかるように、レパーズというチームは学生と社会人が混在するという特徴をもっています。
学生も在籍する大学はさまざま。
ということで、ほんとにいろんな人が集まってできているチームです。
ちなみにわたくしマネージャーは社会人です。
練習は平日は学生が中心で、
土日の練習は社会人も参加した全体練習になります。
主な練習場所は二子新地グラウンドで、二子新地駅から徒歩5分の場所にあります。
ときおり他チームとの合同練習があるので、そのときは練習場所が変わります。
少しわたし自身のことを書きますが、
社会人になって人間関係もずいぶんせまくなってしまって、
新しいことをしたいなあと思いながら、
でもどうせなら自分が興味があることに携われたらいいなあと考えて、
日々Webとにらめっこをしていました。
きっと多くの人がそうだと思いますが、
何か新しいことを始めたり、飛び込んでいくには思い切りが必要です。
だから、ためらっている人も多いはず。
けれど、
せっかくだから春だし、何かを変えたいとか熱中できるものを探したいと思う人も多いはず。
オーストラリアンフットボールを始めるのは大学以降というのが一般的なので、
今から始めても全く遅くないですし、
日本代表チームもあって、選抜されれば国際試合にも出場できるからやりがいは十分!
なにしろ、
Speedyで、
Powerfulで、
なおかつExcitingなスポーツ☆☆☆
レパーズというチームは「何かを始めたい」という思いを後押ししてくれる、
それでいて気負わなくていい、
熱いのに気さくな、そんなチームです。
学生も社会人も関係なく、みんなで話し合って方針を決めていて、
新入りのわたしにも意見を聞いてくれたりします。
オールシーズン、レパーズはメンバー募集をしています。
が、せっかくこれからシーズンが始まるので、
興味がわいた人はぜひぜひ一度見に来てください♪
土曜日(24日)に新歓試合があります。
場所は川口市荒川公園グラウンドです。
(トップページに地図へのリンクがあります)
13:30川口駅集合、14:30開始です。
オーストラリアンフットボールがどんなものかを知るにはとてもいい機会なので、
もし来てみようかなと思ったかたは「問い合わせ」のページからメールを送ってくださいね。
(天候等の関係がありますので、万が一予定に変更が生じた場合はその旨の連絡が行きます。)
楕円形のボールを使う競技という点はラグビーと共通しているのですが、
どんなところがラグビーと違うのか、なんてことも解説してもらえます。
気軽に足を運んでください☆
それでは土曜日に、川口で。
LEOPARDS マネージャー

なんだかあったかくなったり寒くなったり・・・忙しいですね。
いったい今年はどうなっているんだか。。。
さて。
今日は少しレパーズのこと、それからお知らせを。
トップページをみていただくとわかるように、レパーズというチームは学生と社会人が混在するという特徴をもっています。
学生も在籍する大学はさまざま。
ということで、ほんとにいろんな人が集まってできているチームです。
ちなみにわたくしマネージャーは社会人です。
練習は平日は学生が中心で、
土日の練習は社会人も参加した全体練習になります。
主な練習場所は二子新地グラウンドで、二子新地駅から徒歩5分の場所にあります。
ときおり他チームとの合同練習があるので、そのときは練習場所が変わります。
少しわたし自身のことを書きますが、
社会人になって人間関係もずいぶんせまくなってしまって、
新しいことをしたいなあと思いながら、
でもどうせなら自分が興味があることに携われたらいいなあと考えて、
日々Webとにらめっこをしていました。
きっと多くの人がそうだと思いますが、
何か新しいことを始めたり、飛び込んでいくには思い切りが必要です。
だから、ためらっている人も多いはず。
けれど、
せっかくだから春だし、何かを変えたいとか熱中できるものを探したいと思う人も多いはず。
オーストラリアンフットボールを始めるのは大学以降というのが一般的なので、
今から始めても全く遅くないですし、
日本代表チームもあって、選抜されれば国際試合にも出場できるからやりがいは十分!
なにしろ、
Speedyで、
Powerfulで、
なおかつExcitingなスポーツ☆☆☆
レパーズというチームは「何かを始めたい」という思いを後押ししてくれる、
それでいて気負わなくていい、
熱いのに気さくな、そんなチームです。
学生も社会人も関係なく、みんなで話し合って方針を決めていて、
新入りのわたしにも意見を聞いてくれたりします。
オールシーズン、レパーズはメンバー募集をしています。
が、せっかくこれからシーズンが始まるので、
興味がわいた人はぜひぜひ一度見に来てください♪
土曜日(24日)に新歓試合があります。
場所は川口市荒川公園グラウンドです。
(トップページに地図へのリンクがあります)
13:30川口駅集合、14:30開始です。
オーストラリアンフットボールがどんなものかを知るにはとてもいい機会なので、
もし来てみようかなと思ったかたは「問い合わせ」のページからメールを送ってくださいね。
(天候等の関係がありますので、万が一予定に変更が生じた場合はその旨の連絡が行きます。)
楕円形のボールを使う競技という点はラグビーと共通しているのですが、
どんなところがラグビーと違うのか、なんてことも解説してもらえます。
気軽に足を運んでください☆
それでは土曜日に、川口で。
LEOPARDS マネージャー
Football[レパーズブログ]
投稿日時:2010/04/13(火) 22:27
こんばんは。
とっても暖かい一日になった今日、こんなときこそ外に出たいなあ、と思ったわたしです。
さて、初登場です。LEOPARDSのマネージャーです。
これからときどき記事を書かせていただくことになったので、よろしくお願いします☆
わたしもLEOPARDSの一員になって日が浅いですし、
オーストラリアンフットボールとのかかわりもまだまだ浅いのですが、
逆に初心者なりにすこしずつわかったことが書いていけたらいいなと思っています。
みなさんお付き合いくださいね。
ということで、最初の話題。
タイトルにした、「Football」です。
「Football」という単語を聞いて、いったい何のスポーツを思い浮かべますか?
実は、Footballという単語にはいろんな意味があるんです。
アメリカンフットボールだったり、
サッカーだったり、
ラグビーだったり。
でも、オーストラリアで「Football」と言えば、
オーストラリアンフットボールのことを指すんです。
オーストラリアンフットボールは、「オーストラリアン」とつくことからわかるようにオーストラリア生まれの競技です。
むかーしむかし、わたしが英会話を習っていた時の先生がオーストラリア人の先生で、その先生が、
「オーストラリアに行ったら絶対にオーストラリアンフットボールを見たほうがいい」
って、力説してました。
その当時は「ふーん」ってなくらいで
その意味なんて知る由もありませんでしたが、
後日試合場でその熱狂ぶりを目の当たりにして、ものすごーく納得。
この競技のおもしろさは折に触れていろんな人が書いてくれると思いますが、
この競技が日本でも行われていることを知ったわたしは、
LEOPARDSに出会って、
「お問い合わせ」ページから問い合わせを出して、
そして今現在、押しかけ女房のようにここにいます(笑)。
ということで、
わたしもまだまだ右も左もわからないけれど、
みなさんと一緒に、
もっともっとこの競技のことを知っていきたいし、
もっともっと、サポートできるようになりたいし、
何より気軽にチームに迎え入れてくれたメンバーと一緒に楽しみながら進んでいきたいなあと思っています。
ではでは、ごあいさつがわりに。
LEPARDS マネージャー

とっても暖かい一日になった今日、こんなときこそ外に出たいなあ、と思ったわたしです。
さて、初登場です。LEOPARDSのマネージャーです。
これからときどき記事を書かせていただくことになったので、よろしくお願いします☆
わたしもLEOPARDSの一員になって日が浅いですし、
オーストラリアンフットボールとのかかわりもまだまだ浅いのですが、
逆に初心者なりにすこしずつわかったことが書いていけたらいいなと思っています。
みなさんお付き合いくださいね。
ということで、最初の話題。
タイトルにした、「Football」です。
「Football」という単語を聞いて、いったい何のスポーツを思い浮かべますか?
実は、Footballという単語にはいろんな意味があるんです。
アメリカンフットボールだったり、
サッカーだったり、
ラグビーだったり。
でも、オーストラリアで「Football」と言えば、
オーストラリアンフットボールのことを指すんです。
オーストラリアンフットボールは、「オーストラリアン」とつくことからわかるようにオーストラリア生まれの競技です。
むかーしむかし、わたしが英会話を習っていた時の先生がオーストラリア人の先生で、その先生が、
「オーストラリアに行ったら絶対にオーストラリアンフットボールを見たほうがいい」
って、力説してました。
その当時は「ふーん」ってなくらいで
その意味なんて知る由もありませんでしたが、
後日試合場でその熱狂ぶりを目の当たりにして、ものすごーく納得。
この競技のおもしろさは折に触れていろんな人が書いてくれると思いますが、
この競技が日本でも行われていることを知ったわたしは、
LEOPARDSに出会って、
「お問い合わせ」ページから問い合わせを出して、
そして今現在、押しかけ女房のようにここにいます(笑)。
ということで、
わたしもまだまだ右も左もわからないけれど、
みなさんと一緒に、
もっともっとこの競技のことを知っていきたいし、
もっともっと、サポートできるようになりたいし、
何より気軽にチームに迎え入れてくれたメンバーと一緒に楽しみながら進んでいきたいなあと思っています。
ではでは、ごあいさつがわりに。
LEPARDS マネージャー
せんぱぱぱいん[レパーズブログ]
投稿日時:2010/04/11(日) 21:58

こんばんはいつもの鎌田です。
今日はみんなで練習をしましたよ。
40人くらいいたのかな???
新入生も来て賑やかでした。
レパーズ1チームだけでこんだけいたらいいのにな~あぁ~人間っていいなぁ~。
写真おれが写ってなかったから無理やり足してみました。
鎌田をさがせ!!!的な感じで遊んでみてください。
ブログ最新記事
レパーズ始動!そしてメンバー募集!! | 2012/01/15(日) 16:13 |
レパーズ復活!? | 2011/11/24(木) 11:54 |
とれーにんぐセッション始まるぜ!!! | 2011/03/05(土) 17:34 |
Oval | 2010/08/21(土) 19:48 |
南半球 | 2010/08/07(土) 23:54 |
試合 | 2010/06/28(月) 22:03 |
ふぁんげーむ | 2010/05/24(月) 00:48 |
合同練習 | 2010/05/02(日) 23:17 |
合同練習 | 2010/05/02(日) 22:44 |
お知らせ | 2010/04/23(金) 00:52 |
Football | 2010/04/13(火) 22:27 |
せんぱぱぱいん | 2010/04/11(日) 21:58 |
リアル生首 | 2010/04/03(土) 23:49 |
震撼だぜ | 2010/04/02(金) 13:59 |
走れば寒さなんて吹っ飛ぶさ!!! そう言うあいつの体は震えていた | 2010/03/28(日) 23:41 |
久々! | 2010/03/20(土) 22:41 |
写真が… 忘れました… | 2010/03/18(木) 14:02 |
ホワイトデイ???そんなの関係ないぜ!!! | 2010/03/14(日) 20:36 |
お疲れ | 2010/03/13(土) 00:27 |
さむそん | 2010/03/09(火) 20:31 |
コメント一覧